なかっちゃんtech blog

勉強会とか日々の勉強の記録

大学で学ぶということ

最近思っていることがまとまってきたので文章にしようと思います.最近はそもそもなぜ自分がそれをしているのかを考える癖がついてきた感じがあり,非常にいい感じの方向に進んでいる感じがあって良いです. 今日は結婚式で,「院にいくん?」みたいな話になったのでそれも含めての話です.なんで今自分が大学にいて,院に行こうとしているのか.

そもそもなんで大学に入ったか

中学時代に高専落ちしたので元カノ(当時は彼女じゃなかったので)を追いかけるだけのために高校を選び(馬鹿なので昔からリソース全振),専門学校でも行こうかと思い,まあ福岡で偏差値50あればええやってことで高校に進学.そこでなんか知らんけど進研模試で数学校内10位とかいう成績で高校の担任に大学にいけと言われまあ市立大かなって感じで生徒会で行事の運営ばっかしやってた,あとは先生に恵まれたので数学楽しんで解いていた.んで九工大の推薦をうけてみと言われ受けてみたら合格.

大学に入って今まで

ネットワークしたかったから某団体へ,まあ4年でそこそこのとこに行けたらええやろ的な感じで日々の暮らしに精一杯だった.そこで知り合ったメンツは今のコアなメンバーになってる.もう全部が手一杯なくせに全部本気でするから壊れかけで心配ばっかしされてた.恋愛も必死だったし3年前期はほんとにやばかった.全部がうまくいかなくてもうだめかと思ってた.それでも人と違うことをしたい俺は,友人をさそって勉強会にでるようになった.それがHackerzLabとの出会いだったし今は気づいたら問題作ってる.YAPCでいろんな人ともあった.わりと考え方が変わったのはここかもしれない.エンジニアの最大美徳を学ぶとともに元カノといざこざ仕出して自分を大事にするように意識をしだした.んで今勉強していることは絶対役にやつことだからそれを考えるように.

今の考え

以前とある方には話したのですが大学で学ぶ計算機科学ってのはそもそも現場で用いるものとは根本的にちがうものでその深さが違うものだからということを答えました.これは次の章で書きましょう.まず思うのは院に行っても6年なので全部をフルでやるのは無理だなってことです.恋愛と勉強とバイトを全部はむりでせいぜい2つが限界だと思ってて,僕はいろいろあってバイトと勉強を選ぶことにwwww(そりゃあ大学の近くに一人暮らしして彼女と半同棲的な感じで暮らしていくのも絶対楽しいので体験したかった).人生,家庭がいい感じになるか仕事が楽しいかのどっちかが達成できたらそれで十分な感じある.まあこんな話は置いといて,そもそもこんなにお金のことを気にせずになんでも学べるのって今だけじゃね?ってことに気づいたんですよね.ネットワークしながらプログラミングするし,みんなでサーバを立ててわいわいするのもたのしい.なんか哲学的なことをお酒を飲みながら議論して,気づいたらしょうもない話に変わってたり,んでもって先生のもとでそのことに集中して良くて,本の作者と本の中身について議論し,享受してもらい,たまにはわいわいもするような環境,もう人生にはないのではないだろうか.なにより高みがみたい,仕事に生きなくてもいいからなにか一つをやり遂げた先にあるものが見てみたい.きっとそれができるようになったら働きだしてもその方法(またはそれを進化させたもの)を活かして人よりも成長できるのではないだろうか.それを続けてば確実に自分の力になる,どこでもそこそこ通じればお金には困らないでしょう.それで今の流れを維持したまま勉強を続けることができるならそれは奨学金を借りてでもいきますよ.

大学で学ぶものの深さ

きっと今,エンジニアの殆どは既成のライブラリを使い物を作りそれを売ってお金にしているでしょう.ハードの世界も同様でしょう.只今のハードもソフトも過去の天才たちがそれより深いところがわからなくても大丈夫なように作っちゃってるせいで,さも自分はすべてを知っているような気になってるひとも多いのではないでしょうか.(けっこうこのセリフけんか売ってるなぁ).プログラミングと一言に言ってもライブラリを作るのとライブラリを使ってものをつくるのではかなりの違いがあるようにそれと同じだと思います. ハードウェアの話をしましょう.細かく大雑把にいくと

ハードウェア

半導体の集合  

↓  

LISのパーツ  

↓  

AND ORゲートの集合体  

↓  

ANDゲートは複数のトランジスタを組み合わせたもの  

↓  

トランジスタの根本は電子回路,電磁気  

↓  

電子回路,電磁気を学ぶために解析,線形を学ぶ.  

このような流れになっているから僕は大学で線形や電磁気をやっているんですよ.しかしこれなしで教育に時間がかかるだなんだかんだ言っても大学は職業訓練校ではないので. 今まで深いとこをやってきた(本人がどう思っているかは別として),そこに上がって来るまでに少し時間を要するんだと思うので企業の皆さん優しく見守っていただけると幸いです.

僕はある程度全体を網羅した後に細かいとこを詰めていくのでバイトや勉強会と積極的にやっているって感じです.

ではでは以上(まあ多分これはどんどん書き加えていきますよ)