なかっちゃんtech blog

勉強会とか日々の勉強の記録

Mastodonのお話

この記事はHackerzlab.博多 用の記事です

mastodonとは

マストドンは、Twitterに似た特徴を持つが、オープンソースソフトウェアを実行している分散されたサーバーの連合によって管理される、連合型のソーシャルネットワークである。

簡単に言うとサーバがいっぱいあるTwitter

ストドンのサーバーは「インスタンス」と呼ばれる。利用者は一つのインスタンスに所属し、他者が閲覧できる短文を投稿できる。投稿の公開範囲は、ユーザー自身の設定とインスタンスごとの設定により決定される。投稿者本人のみ閲覧可能・投稿者のフォロワーのみ閲覧可能・あるインスタンス全体に公開・インスタンスを超えマストドンのネットワーク全体に公開・二者間のダイレクトメッセージを、投稿ごとに利用者は選択できる。 twitterとの差別化として、中央集権型のトップダウンの管理ではなく、小さなコミュニティによる自治的な管理という方向性をマストドンのサービスは模索している。

それぞれのインスタンスによって話題の方針がある

一覧 http://k52.org/mastodon/

用語

http://qiita.com/ato1234/items/22d49b9c17c758317077

タイムライン

タイムラインが何種類かあります

  • ホーム

    自分のフォロワーのtoot TwitterのTLみたいな感じ

  • ローカルタイムライン

    自分のインスタンスの人たちのtootが表示

  • 連合TL

​ 連携しているインスタンスのtootが表示

登録してみましょう

Https://hackerzlab.net

スマホアプリもあります http://justsize.hatenablog.com/entry/2017/04/17/060040

技術的な話を

Github:https://github.com/tootsuite/mastodon

ここを参考に今回はdockerを使わずに構築しました.

Redis

全てのデータをメモリにいれるとかなんとか

Postgres

DB

なんで2つDBがあるのか

Redisをキャッシュ保持,高速小容量で動かし,実際のデータはpostgreへって感じ

Rails

メインですね

API

C#REST APIでてました その他言語でもいけます.


ここから追記(2017/06/25)

スマホアプリ

iOS: Amaroq  

Android: Tusky  

Win/Mac: githubに上がってるそうです. web版でいい気もしますが

今の状況

mstdn.jpに一極集中するというよりかはいろんなところに分散されていっている感じです.企業としては

Qitta,DWANGOは表向きは試験的に行うと書いていました.

1つのインスタンスは一つの話題に特化するということが根付きつつある?

引用

https://matome.naver.jp/odai/2149218081638507401